「Webマーケティングのおすすめ本を教えてほしい。」
「Web(ウェブ)に特化したマーケティングの本を知りたい。」
この記事に訪れた方は上記のような悩みを持っていませんか?
ここ数十年でIT業界が大きく躍進し、Web(ウェブ)を利用した集客・マーケティングに悩んでいる方が増えてきています。
インターネットをうまく活用することで、売上の向上や商品に認知を多くの方にアプローチすることが可能です。
今回の記事では初心者の方でも安心して学べるWebマーケティングおすすめ本を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
Webマーケティングおすすめ本の選び方

マーケティングの本には様々な種類があり、考え方だけを紹介する本、SNSに特化した本など数多くに種類があります。
今回の記事では「Webマーケティング」に特化した情報を伝えていきます。
本の選び方については下記の通りです。
- 何を学べるのかを理解する
(目次などを参考にすること) - 発売日が新しいかを確認する
(古い本だと現在のWebにおける仕様変更の可能性がある)
この2点に注意して本を選ぶようにしましょう。
本記事では発売日が古いものは省いており、2017年から発売されたものを紹介しています。
Webマーケティングおすすめ本8選
Webマーケティングおすすめ一覧 | おすすめできる方 |
---|---|
①沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲─ アップデート・エディション | ・未経験、もしくは始めたばかりの方 ・WebサービスやECサイトの成果が上がらない方 ・商品の価値を正しく届けたい方 |
②マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦! | ・未経験、もしくは始めたばかりの方 ・企業のマーケティング担当者の方 |
③ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本 | ・地元密着型のビジネスをされている方で 集客が上手くいっていない方 |
④Web集客・超入門2022【仕組み化対応】 | ・未経験、もしくは始めたばかりの方 ・アフィリエイト・ブログなどは不向き |
⑤ネット集客のやさしい教科書。 小さな会社がゼロから最短で成果をあげる実践的Webマーケティング | ・WEBマーケティング全体を知りたい方 |
⑥すぐに使えてガンガン集客!WEBマーケティング123の技 | ・WEBマーケティング全体を知りたい方 ・WEBマーケティングを効率的にしたい方 |
⑦BtoBウェブマーケティングの新しい教科書 営業力を飛躍させる戦略と実践 | ・BtoBでWebマーケティング 集客を考えている方 |
⑧「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める 小さい会社のウェブマーケティング必勝法 | ・ベンチャー企業経営者 ・ベンチャー企業ホームページ担当者 ・未経験、もしくは始めたばかりの方 |
1つずつ解説していきます。
①沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲─ アップデート・エディション

発売日 | 2020年9月24日 |
ページ数 | 498ページ |
筆者 | 松尾 茂起氏 |
単行本(税込) | 約2,420円 |
電子書籍(税込) | 約1,100円 |
Amazonカスタマーレビュー |
ヒロイン・松岡めぐみの父親が経営するオーダー家具の販売会社「マツオカ」。
そのWebサイトは、ある理由から検索結果の表示順位が急激に低下する。
マツオカの売り上げが激減し経営危機に瀕したとき、めぐみの前に謎のWebマーケッター「ボーン・片桐」が現れる。
- EPISODE 01 夜明けのSEOペナルティ解除
- EPISODE 02 偽りと本質のWebデザイン
- EPISODE 03 Webライティングは二度輝く
- EPISODE 04 逆襲のSWOT分析
- EPISODE 05 コンテンツSEOの誘惑 ほか
解説記事目次
- 現在のSEOの潮流を押さえる
- ガイドラインを順守したサイトづくり
- 人工リンクの「手動による対策」の解除
- Webデザインの本質は“言葉”
- セールスレターで気持ちに訴えかける!
- マイナスをプラスに転換する!
- 人間心理に響くコンテンツを作れ! ほか
- Webマーケティングを初歩から学んでみたい方
- WebサービスやECサイトの成果が上がらず悩んでいる方
- Webサイトを通じて商品の「価値」を正しく届けたい方
Webマーケティングで成果を出すための考え方やノウハウを伝える書籍となっており、2015年に発売された「沈黙のWebマーケティング」の改訂版です。
この書籍の魅力は、初心者の方にも理解できるようにWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するマンガ風のストーリーになっており、文字が苦手な方にもおすすめできます。
ストーリーを進めながら解説記事があるので、マンガだけの内容ではないので安心できます。
改訂版では、現在のWebを網羅できるようにした内容になっているため、2015年に発売された「沈黙のWebマーケティング」は購入する必要はありません。
Webを使って商品の価値をどのように人に伝えていくのか、そのプロセスを学ぶことができます。
②マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦!

発売日 | 2017年2月17日 |
ページ数 | 296ページ |
筆者 | 星井 博文氏 村上 佳代氏 |
単行本(税込) | 約1,980円 |
電子書籍(税込) | 約1,780円 |
Amazonカスタマー レビュー |
- 序章 Webマーケティング?デジタルマーケティング?
- 第1章 PVだけでいいんですか?瞳を取り巻く環境とWebマーティングで使われる指標
- 第2章 そのPVが無駄なんです。KPIなしでは語れないマーケティング
- 第3章 お客様の顔に書いてあるんです。お客様はどこからやってくるのか
- 第4章 何でわかってもらえないんだろう?クライアントとコンサルタントのすれ違い
- 第5章 トラブル発生?マジで嫌な予感 デジタルマーケッターたちの今
- 第6章 マーケッター失格!Webデジタル自体のトラブル。正しい付き合い方
- 第7章 転んでもただじゃ起きないわよ デジタル時代のデータ活用マーケティング
- 第8章 最後の切り札 成功と失敗の間で
- 第9章 あなたに会いたくて Webマーティングからデジタルマーケティングへ
- Webマーケティングを初歩から学んでみたい方
- 企業のマーケティング担当者の方
「マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦!」はマンガと解説をセットに初心者の方でも楽しみながら読める本です。
デジタルマーケの専門用語も解説しながら、著者の実体験やインタビュー取材に基づく実践的なノウハウが記載されています。
Webだけでなく、事業活動に必要なデジタルマーケティングの基本を学ぶことができます。
③ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本

発売日 | 2022年4月25日 |
ページ数 | 256ページ |
筆者 | 栃本 常善氏 |
単行本(税込) | 約1,650円 |
電子書籍(税込) | |
Amazonカスタマー レビュー |
- 第1章 ローカルビジネスがやるべきWebマーケティング
- 第2章 オウンドメディアの活用
- 第3章 アーンドメディアの活用
- 第4章 ペイドメディアの活用
- 第5章 オンライン集客だけに依存しない! オフライン集客戦略
- 第6章 顧客とつながり続け、LTVが自然と上がる仕組みを作ろう
- 整体院・美容室・ネイルサロン・歯科医院・工務店・不動産・士業・カフェ・レストランなどの
地元密着型のビジネスをされている方で集客が上手くいっていない方
ローカルビジネスとは実店舗などの地域に密着した店舗型ビジネスの総称です。
地域に密着している店舗は、近所に住まれている方にアプローチし、多くの来店を目指すのが王道ですが、Webという概念を加えることで、リピート戦略や地域名で検索した方に対して、アプローチすることが可能です。
この本を学び実践することで、売上の促進が狙えます。
④Web集客・超入門2022【仕組み化対応】
発売日 | 2019年11月24日 |
ページ数 | 166ページ |
筆者 | 滝口 健太郎氏 |
単行本(税込) | |
電子書籍(税込) | 約720円 |
Amazonカスタマー レビュー |
- Web集客の基本構造
- 成約率アップのための施策
- アクセスアップのための施策
- 「キーワード」と「情報発信」
- 「仕組み化」の基本
- Q&A(withコロナ対策 ほか)
- おわりに
- 未経験、もしくは始めたばかりの方
- アフィリエイト・ブログ等ではなく、現実的にビジネスを行なっている人向け
学術的にしっかりWebマーケティングを学びたい方等には不向き
ホームページ制作会社選び方やホームページページを持っているけれど、そこから集客への施策を行う前に知っておくべき基礎知識を解説しています。
超初心者向けにWeb集客の仕組みを解説している書籍です。
⑤ネット集客のやさしい教科書 小さな会社がゼロから最短で成果をあげる実践的Webマーケティング

発売日 | 2017年9月20日 |
ページ数 | 210ページ |
筆者 | 高田 晃氏 |
単行本 | 約2,420円 |
電子書籍 | 約2,420円 |
Amazonカスタマー レビュー |
- CHAPTER1ネット集客の基礎知識
- CHAPTER2 小さな会社ならではのネット集客戦略
- CHAPTER3 集客型Webサイトの制作・運営
- CHAPTER4 YouTubeによる集客施策
- CHAPTER5 ビジネスブログによる集客施策
- CHAPTER6 SNSマーケティングによる集客施策
- CHAPTER7 ネット広告による集客施策
- WEBマーケティング全体の基本を知りたい方
サイト制作、YouTube動画、ブログ運営、SNSマーケティング、ネット広告の活用を初心者向けに分かりやすく解説している本です。
中小企業・個人事業主方向けに解説しており、資金力やブランド力がないところから、低予算でWebで集客し、成果をあげるための戦略の立て方を学ぶことができます。
⑥すぐに使えてガンガン集客! WEBマーケティング123の技

発売日 | 2018年8月11日 |
ページ数 | 455ページ |
筆者 | 山田 竜也氏 |
単行本(税込) | 約2,500円 |
電子書籍(税込) | 約2,380円 |
Amazonカスタマー レビュー |
- 第0章 集客以前の4つの原則
- 第1章 最小限の労力で成果を出すSEOの技
- 第2章 アクセスを加速するコンテンツマーケティングの技
- 第3章 最速で集客するためのWEB広告の技
- 第4章 利益倍増のヒントを見つける調査・解析の技
- 第5章 クチコミを最大化するソーシャルメディアの技
- 第6章 ツールでラクする効率化の技
- WEBマーケティング全体の基本を知りたい方
- WEBマーケティングを効率的にしたい方
WEBマーケティングにおいて重要であるSEO・WEB広告・SNSを網羅しており、重要視されている「コンテンツマーケティング」についても学べる内容となっています。
便利技ツールから役立つ本質まで、多くのテクニックを1冊で学ぶことが可能です。
⑦BtoBウェブマーケティングの新しい教科書 営業力を飛躍させる戦略と実践

発売日 | 2017年1月21日 |
ページ数 | 224ページ |
筆者 | 渥美 英紀氏 |
単行本(税込) | 約2,180円 |
電子書籍(税込) | 約1,960円 |
Amazonカスタマー レビュー |
- 【準備編】BtoBのウェブマーケティングとは?
- 【戦略編】自社のあるべきモデルを考える
- 【戦術編】戦略を実現する作戦を練る
- 【推進編】成功確率の高い仕組みを作る
- 【まとめ】
- BtoBでWebマーケティング・集客を考えている方
BtoBのWebマーケティングの基礎知識や自社にあった戦略の立て方、実践方法を解説している書籍です。
BtoBとは「Business to Business」の略であり、企業と企業で行われる取引を指します。
BtoC(Business to Consumer)などの一般消費者の方向けにサービスを行なっている場合、向いていない書籍となりますので注意してください。
⑧「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

発売日 | 2021年10月15日 |
ページ数 | 169ページ |
筆者 | 森野 誠之氏 |
単行本(税込) | 約2,200円 |
電子書籍(税込) | 約2,200円 |
Amazonカスタマー レビュー |
- 第1章 小さい会社のウェブマーケティングがホームページリニューアルから
- 第2章 ホームページリニューアルをやり切るために①担当者を育成する
- 第3章 ホームページリニューアルをやり切るために②社内の基盤を整える
- 第4章 ホームページリニューアルをやり切るために③外部パートナーのディレクション
- 第5章 ウェブマーケティングのPDCAを回す①コンテンツを作成し続ける
- 大都市圏に所在地がない、社員数が5~50名程度の企業に所属する企業経営者・ホームページ担当者
- Webマーケティング未経験、もしくは始めたばかりの方
- 半年~1年後に結果が出れば良いと思っている方
Webマーケティング未経験・低予算・独学でホームページをリニューアル・もしくは新規作成し、Webマーケティングにおいてを成功に導くための書籍です。
ただ、ホームページを作成するだけでなく、記事を更新するなどのコンテンツマーケティングの考え方を学ぶことができます。
完全に外注するのではなく、企業の担当者がWebを理解した上で、外部への発注を手助けする内容となっているため、ベンチャー企業にとっては嬉しい内容となっています。
まとめ
いかがでしたか?
Webマーケティングのおすすめ本を詳しく解説してきました。
どの本も初心者向けに解説していますが、自分の立ち位置にあった本を選ぶのが良いでしょう。
特にこだわりのない方は、「沈黙のWebマーケティング」から学んでみるのが最もおすすめです。